大森望
原型は『ラブライブ!』二次創作。異色のSF作家・草野原々、早川書房から同社史上初の電子書籍デビュー! (2016年11月23日05:37)
16歳の新人作家、登場「『2分ぐらいここでしゃべれ』と言われて、『マジか!?』と」 (2016年11月18日19:52)
三島賞"不機嫌会見"の人の受賞スピーチは? (2016年6月24日19:56)
シリーズものに光をあてる新設の文学賞、第1回は『しゃばけ』が受賞! (2016年4月12日23:53)
ハルキ祭りの夜は更けて──『多崎つくる』発売カウントダウン・レポート (2013年4月12日19:04)
賢太、慎弥だけじゃない! 芥川賞会見の勇者たち (2012年2月6日14:08)
円城塔『道化師の蝶』攻略ガイド (2012年1月27日20:00)
伊藤計劃の遺稿を円城塔が書き継ぐ (2012年1月18日10:14)
第146回芥川賞、決定直前・全候補作チェック&予想 (2012年1月14日19:40)
第146回直木賞、決定直前・全候補作チェック&予想 (2012年1月13日19:37)
» 大森望 バックナンバー
本の雑誌特派員
伊藤野枝の怒濤の人生を描いた村山由佳『風よ あらしよ』(集英社)が、本の雑誌が選ぶ2020年度ベストテンの第1位に決定! (2020年12月11日08:15)
発表! 本の雑誌が選ぶ2020年度文庫ベストテンの第1位は『パラスター』に決定! (2020年12月8日11:58)
本の雑誌11月号出版業界マンガ座談会載せきれなかったリストを大公開! (2020年10月16日09:52)
話題沸騰!美机魔机大集合特集の「本の雑誌」2020年10月号の机写真をカラーで大公開! (2020年9月18日09:34)
祝!!! 大山顕『立体交差』(本の雑誌刊)が土木学会出版文化賞を受賞しました! (2020年5月14日17:40)
あなたの「絶景本棚」募集いたします! (2020年4月6日20:12)
1位は『展望塔のラプンツェル』に決定! 「本の雑誌」が選ぶ2019年度ベスト10を発表!  (2019年12月17日12:33)
発表! 2019年いちばんおすすめの文庫本は『戦場のアリス』に決定! (2019年12月6日10:31)
子どもも大人も楽しめる大ベストセラー『ざんねんないきもの辞典』や『わけあって絶滅しました』の編集者が選んだ本フェアを開催!【西武線沿線のリブロ、オリオン書房各店】 (2019年6月25日11:16)
どこよりも早い?!令和初、本の雑誌が選んだおもしろ本ベストテン発表! (2019年6月14日16:13)
» 本の雑誌特派員 バックナンバー
杉江松恋
小心者バルバロッティ警部補が気になる!『殺人者の手記』 (2021年5月27日11:42)
九歳の少年が出会う苛酷な世界『ブート・バザールの少年探偵』 (2021年5月21日17:30)
7つの作中作が登場する曲者小説『第八の探偵』 (2021年5月6日17:44)
世にも美しい犯罪小説『父を撃った12の銃弾』 (2021年4月27日18:05)
死と生が表裏一体の短篇集『丸い地球のどこかの曲がり角で』 (2021年3月1日11:36)
フィルム・ノワールのような警察小説『刑事失格』 (2021年2月19日19:59)
とんでもなく無能で不愉快な警部のコメディ『平凡すぎる犠牲者』 (2021年2月12日11:34)
人種問題を根底にすえたスリラー『白が5なら黒は3』 (2021年2月5日19:37)
ウイルス蔓延下、封鎖都市の殺人事件『ロックダウン』 (2021年1月28日10:04)
「いーっ」となるミステリー『マイ・シスター、シリアルキラー』 (2021年1月20日18:50)
» 杉江松恋 バックナンバー
東えりか
中公文庫40周年記念フェア開始! (2013年4月30日18:58)
おすすめノンフィクション150本大集合 (2012年10月25日14:05)
HONZとWEB本の雑誌のコラボ開始! (2012年8月20日17:44)
驚異の新人・阿部智里登場! (2012年6月22日16:30)
読書家・児玉清の遺稿集『すべては今日から』 (2012年5月16日13:44)
捨て猫"でかお"の小さな奇跡『明日もいっしょにおきようね』 (2012年4月20日17:35)
オリンパスCEOの激白『解任』 (2012年4月12日17:55)
ホリエモンの獄中日記が面白い! (2012年3月15日10:17)
新人作家彩瀬まるの震災体験記 (2012年2月24日13:01)
女流だけの随筆集が刊行スタート! (2012年2月9日14:17)
» 東えりか バックナンバー
松井ゆかり
おもちさん83歳の日々〜朝倉かすみ『にぎやかな落日』 (2021年5月26日18:29)
とびきりの「時間」を目指す〜古内一絵『最高のアフタヌーンティーの作り方』 (2021年5月20日14:25)
お針子少女の成長物語〜ビアンカ・ピッツォルノ『ミシンの見る夢』 (2021年5月12日18:24)
父親になっていく青年の変化〜オウラヴスドッティル『花の子ども』 (2021年4月28日00:00)
成長していく少年の物語〜トレント・ダルトン『少年は世界をのみこむ』 (2021年4月22日13:45)
料理とおみくじで一歩を踏み出す短編集〜冬森灯『うしろむき夕食店』 (2021年4月14日16:21)
過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』 (2021年4月7日17:59)
女たちの喪失と希望の物語〜ジュリア・フィリップス『消失の惑星』 (2021年3月31日19:23)
1963年へのタイムスリップ小説〜阿川佐和子『ばあさんは15歳』 (2021年3月24日19:00)
重厚かつトリッキーな丸山正樹『ワンダフル・ライフ』 (2021年3月17日18:15)
» 松井ゆかり バックナンバー
柳下毅一郎
佐伯俊道の波乱万丈映画人生『終生娯楽派の戯言』 (2022年5月16日12:00)
» 柳下毅一郎 バックナンバー
牧眞司
マイリンク、シェーアバルト、ブラックウッド......夢幻の境地に踏みいる (2021年6月1日10:43)
王道の少年少女向きSF――《ハヤカワ・ジュニア・SF》第一弾 (2021年5月25日12:05)
登場人物たちが暮らす秘密の図書館、書き換えられる初版本 (2021年5月19日12:00)
人虎伝説が残る1930年代マレーシアを舞台にした謎と冒険 (2021年5月11日12:48)
ゴールドラッシュの小惑星で繰りひろげられるアクションSF (2021年5月6日18:22)
蜘蛛の糸で覆われ滅びゆく古都を描く坂永雄一の新作 (2021年4月27日12:30)
そこにあるだけの奇跡、手を伸ばしつづける希望 (2021年4月20日21:31)
霊能者連続失踪事件を追うヴィクトリアン・ミステリ。 (2021年4月13日12:44)
全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公 (2021年4月6日11:33)
超スケールの宇宙SFから、歴史認識を扱った議論喚起的な作品まで (2021年3月23日15:09)
» 牧眞司 バックナンバー
田中香織
人々のあたたかさと「日常」を描く旅〜小林眞理子『タイのひとびと』 (2022年11月11日17:52)
» 田中香織 バックナンバー
高頭佐和子
書かれなかった思いを描く短編集~井上荒野『小説家の一日』 (2022年11月4日14:12)
» 高頭佐和子 バックナンバー
TOP
kakaka